医療ビジネスコース

専門知識に人を思いやる心を添えて
医療・医薬・福祉の分野を支える人へ。

医療現場では医師や看護師以外にも
たくさんの専門知識を持った人が活躍しています。
人とかかわること、人のお世話をすることが
好きな人に向いています。

カリキュラム

医療ビジネスコース 時間割例

1限 9:10〜10:00 管理会計 情報処理 総合探求 数学 特別活動
2限 10:10〜11:00 基礎看護 こころとからだの理解 社会福祉基礎
3限 11:10〜12:00 こころとからだの理解 英語コミュニケーション
昼 食
4限 12:40〜13:30 家庭基礎 地理総合 コミュニケーション技術 家庭基礎 疾病の成り立ちと
回復の促進
5限 13:40〜14:30 体育 情報デザイン 地理総合
6限 14:40〜15:30 疾病の成り立ちと
回復の促進
保健 総合探究

医療ビジネスコース卒業後の主な進路

医療ビジネスコース卒業後の主な進路 図表

専門課程に進んだ先輩の声

小出 二紀葉さん

名古屋市立東陵中学校出身

高等課程での学びがきっかけで医療分野に興味を持ち、もっと深く知りたいと思い進学を決めました。

情報ビジネスコース卒業から専門課程ITビジネス科へ

取得できる資格・検定

           
  • メンタルヘルス・マネジメント検定
  • 秘書技能検定
  • 全国商業高等学校協会:
    ビジネス文書実務検定 情報処理検定
  • 全国経理教育協会:
    電卓計算能力検定 計算実務能力検定 簿記能力検定
  • その他の検定:
    日本漢字能力検定 実用英語技能検定